すきすき 歌謡曲<59>

 

和服系が比較的多いページになってしまいました。

アントニオ・コガ
金井 克子

A「キエン・セラ」

B「チャ・チャ・チャ
フラメンコ」

★★

コロムビア

JPSー10

アントニオ古賀と金井克子のデュエットといえば「歌のグランドショー」カラミか?ラテンの名曲をアントニオ古賀の訳詩で、明朗快活に歌っている。
仲宗根 美樹

A「哀愁のナイト・
スポット」

B「銀座みゆき通り」

★★

キング

BS−977

A面は大人の味がするほんのりビート歌謡。B面は銀座ネタ、鈴木敏夫とディジーフィンガースが演奏しています。。私の所有しているのは見本盤ですが、歌詞にはB面が当初A面予定だった模様。
二宮 ゆき子

A「ラブリー銀座」

B「逢いたいの」

★★

キング

BS−797

キングには天地総子の「銀座ゴーゴー」という銀座モノのレア盤がありますが、これは比較的に手に入りやすいビート疾走歌謡。 しかもボサロック風味。二宮さんはお座敷ソングばかりではありません。♫パインのジュースで酔っちゃった〜なんてラブリーなこと歌っています。銀ブラ賛歌。
和泉 雅子

A「燃える真珠」

B「いつか二人で」

★★★

東芝

TP−2046

銀座ということで、銀座育ちの和泉雅子さん。ジャケも可愛いし、両面ともに一人GSしている。
泉 アキ

A「夕陽がまぶしい」

B「黄色いひなぎく」

★★

フィリップス

FSー1086

若さとビートが売り物の泉アキがイメージチェンジのためにリリースしたレコード。 確かにビート感はないが、過ぎ去った恋をしっとり歌唱し、実に爽やかで良い。阿久悠作詞、村井邦彦作曲。
川路 泰子

A「あんたも一発
やってみな」

B「俺ら一本杉」

★★★

ポリドール

DR−1492

A面は、月にも人が立つ世の中だから、何でもやってみないとわからない!という人生応援歌。B面がビート演歌。 ジャケの色合い・・当時のポリドールにしか出せないだろう。
浅尾 千亜紀

A「ひとりだけのワルツ」

B「日曜日だけの国」

★★★

CBSソニー

SONAー86080

A面は宮川泰作曲のしっとりとしたワルツ歌謡。B面は途中ビートポップスに変貌するが、コンヴァースが作曲ということで賛美歌をアレンジしたものであろう。
三田 佳子

A「不信のバラード」

B「桜の精の物語」

★★

クラウン

CW−848

ラテン歌謡。さすが大女優、歌の中で桜の妖精になりきっています。B面は小松おさむとダークフェローズも参加。
島倉 千代子

A「眠る時間は
いらないの」

B「聞いたふりして
から返事」

★★

コロムビア

PES−7163

委託制作盤。山口県山門鉄工所の社長が作詞。B面が男性コーラスも軽快なビートポップス。
藤 純子

A「緋牡丹博徒」

B「たった一度の恋」

ビクター

SV−1042

A面は人気任侠映画主題歌。B面は渡辺岳夫作曲のビート演歌。勿論、東映制作のレコードであります。
津軽洋子 桂子

A「スチャラカチャン」

B「どこどうして
いるとっと」

★★★

コロムビア

SAS−1407

名デュオ。 A面は水上勉(作家?)の作曲。B面は上京した男の安否を田舎で気遣う娘の唄。なぜか曲の途中でニワトリの泣きまねをする。それにしても津軽弁は難しいですね、歌詞の意味がいまいち分かりません。
小野 由紀子

A「函館ぐらし」

B「おんなの真心」

★★

ミノルフォン

KA−321

A面が少しビート調。「函館ブルース」などのヒットを持つ。
司 美智子

A「ふるさとの歌」

B「いつの日か逢える」

★★★

ワーナー

L−1071W

11PMのカバーガールが、フェロモン歌謡をミノルフォンでリリースした後に、ワーナーへ移籍。フォークスタイルへ変身を遂げる。
伊東 きよ子

A「さびしい時には
家にきて」

B「5時から10時
までの私」

★★

CBSソニー

SONA−86088

A面は安井かずみ作詞、宮川泰作曲のフォーク風ポップス。 B面はずっとセリフ。映画「5時から7時までのクレオ」でも意識しているのか?内容は全く違いますが・・・。
長谷川 稀世

A「電話の中のあなた」

B「古い女と言われても」

★★★

東宝

AS−1045

往年の名俳優「長谷川一夫」の娘。電話ネタで和服ビートガール魂を発揮。名盤。

TOP

BACK

NEXT

 

inserted by FC2 system