すきすき 歌謡曲<58>

 

 

チャコとアップリーズ

A「ここでさよなら」

B「花が散るように」

★★

ミノルフォン

KAー316

過去2枚のシングルで、ひたすら拍手で田舎を応援し、商売繁盛の基礎を享受してくれた3人姉妹もここで幕引き。 タイトルどおりのラストシングルとなってしまいました。最後は美しく華やかに散っていきたい・・そんな願いでも込められているかのような感じがします。
水の江 じゅん

A「無理して別れちゃおう」

B「白の季節」

★★★

ビクター

SV−2095

東芝で香山ユリとして歌手デビューし、「私はシャーベット」などのキュートなポップスをリリースしていたが、後にテイチクからビクターへと移籍し、改名。 特撮「人造人間キカイダー」に出演していたことで有名。A面の男性コーラスに乗って、爽やかポップスを披露。
堀内 美紀

A「あまい涙」

B「水晶の瞳」

★★★

キング

BS−581

フェリス女学院卒業後に、宝塚へ入団。 芸名「紺早千子」として昭和37年初舞台。同期には南原美佐保、水はやみ、川路真沙、風さやか、清はるみ、麻月鞠緒らがいる。在団中のパリ公演でシャンソンに深く傾倒し、退団した後、宝塚の大先輩である深緑夏代に師事。このデビュー曲は、とてもお洒落なボサノバ歌謡なんですよ。
椿 まみ

A「なぐられてもいいわ」

B「だけどどうして」

★★

ローヤル

RA−1136

これぞ名曲ドM歌謡。殴られても、蹴飛ばされても、好きだからいいんですって。
李 眉黎

A「台北の夜」

B「恋のタムタム」

★★★

大映

Dー23

幻の名盤開放CDでも紹介されたことで有名。B面の「タムタム」って一体何だろう?江美早苗にも「恋のロリロリ」という曲があるが・・。
高原 みどり

A「サバサバサンバ」

B「星の話」

★★★

ポリドール

DR−1548

恋にイライラする日々、サンバを踊ってサバサバ(サッパリ)しようぜ。それほどサンバしていないのですが・・珍曲。B面は童歌チック。

吾妻 みどり

A「あゝ野麦峠」

B「あゝ飛騨が見える」

★★★

メイリュウ

MR−112

山本茂実著による文芸大作「あゝ野麦峠」の公認レコード。 はじめ1968年12月に下の画像のレコードが発売。文芸歌謡ながら壮大なサウンドで、少し一人GSっぽい作品。米川敏子の琴も響き、ムードたっぷり。そして、なぜか1969年8月に、上の画像のレコードが発売される。文芸度を増すために、A面の1番はナレーションで、情緒豊かに語りかけ、歌に入るという構成に変更されてる。しかもサウンドは編曲され、ビート感が、いささか減少しており、寂しい限り。発売元はメイリュウレコード。(知らない)
泉 京子

A「魔女のブルース」

B「夜の足音」

★★★★

クラウン

CW−966

グラマー女優として活躍していた泉京子。すでに両面ともにCD化されているが、魔女コスチュームのジャケが人気高く、入手は困難。
松平 マリ子

A「お願いだから」

B「真夜中の想い」

★★★

クラウン

PW−57

B面のシャックリ唱法は梅木マリ時代からの特徴。でもこのA面のキュートさが、梅木マリ時代を何故か、彷彿させる。クラウン時代の全音源は目出度くCD化されているので、お聴き下さい。
藤田 とし子

A「八月のふたり」

B「ナタリー」

★★

CBSソニー

SONA−86098

声優の藤田淑子(一休さん)と同一人物なのだろうか?ムーミンの主題歌も歌っているので、おそらく同じ人物であろう。 映画「ナタリーの朝」主題歌。ヘンリーマンシーニの美しい楽曲をシャーリーバッシーも歌っていたが、藤田とし子も美しい声でウットリ聴かせてくれる。清涼剤的なレコードで癒してくれる。
美空 ひばり

A「唇に花シャッポに雨」

B「愛のボサノバ」

★★

コロムビア

SAS−1149

女王の和製R&B歌謡。ジャケからして、サイケでポップ。芸術的ですな。B面はボサノバ歌謡。
牧村 純子

A「今夜おしえて」

B「愛されたくて」

★★★

ミノルフォン

KA−158

遠藤実作品。ポリドールより移籍。フェロモン満点のバイヨン歌謡。B面は「ベッドで煙草を吸わないで」風。
辺見 マリ

A「ダニエルモナムール」

B「ふりむかない季節」

コロムビア

P−78

1970年に「経験」という大ヒットを放つ、セクシー歌謡の旗頭であるマリさん。1969年のデビュー曲は、ちょっとフェロモンありの、フレンチ風歌謡。
加川 淳子
小松おさむと
ダークフェローズ

A「男のいない国へ
行きたいな」

B「私は火の鳥恋の鳥」

★★

クラウン

CW−811

コミックソングとして某コンピCDに収録されているが、ダークフェローズのコーラスはケメ子調であり、ほんのりサイケソング。曲間のセリフも面白い。
牧 美絵子

A「はまなすの花」

B「いいことないかしら」

★★

コロムビア

SAS−1290

第二の島倉千代子を目指していたとか・・市川昭介作曲のポップな演歌。いくらビートしても、故郷は常に心に・・

TOP

BACK

NEXT

 

inserted by FC2 system