すきすき 歌謡曲<56>

 

王道モノが集中してしまいました。思えば鈴木邦彦作品も多いなぁ〜。

黛 ジュン

A「恋のハレルヤ」

B「つみな人」

東芝
(キャピトル)

CRー1662

和製ポップスの新星として東芝キャピトルレーベルが強力に押し出した名曲。 この盤がそもそも「一人GS」という世界の始まりを象徴する曲であることは、周知の事実である。演奏はブラックストーンズ。鈴木邦彦作品。エレキのきいたパンチビートは他の追随を許さない、まさに王道モノ。
小林 さち子

A「こまらせたいの」

B「なぜか淋しいの」

★★★

ビクター

SV−2068

B面のビート歌謡もそれなりに可愛いのですが、A面のシックな曲は、元々、いしだあゆみがビクターで発売したシングルのカバーなのであります。
ザ・ピーナッツ

A「ガラスの城」

B「たった一度の夢」

キング

BS−917

鈴木邦彦作曲のビートポップス。B面は宮川サウンドでピーナッツらしい曲。
小川 知子

A「恋のなごり」

B「霧よいつまでも」

東芝

TP−2150

奥村チヨや黛ジュンに比べ、地味な歌謡ポップス路線を辿っていたが、このB面は、ほんのりビート歌謡。作曲は鈴木邦彦。
浅野 順子

A「アンネの日記」

B「アンネの唄」

★★★

クラウン

CWー640

ミリーパーキンス主演のアメリカ映画「アンネの日記」主題歌のカバー。 文芸歌謡であるので、ビートは一切なし。歌うは、クラウン重要ビートガールの一人、浅野順子ということが、ネタ。
永田 カツコ

A「大人の子守唄」

B「ええかっこしい」

★★

東芝

TP−2632

デビュー当時は「じゃあね、バイバイ」などキュートなポップスを歌っていたが、70年以降の永田カツコはかなり、やさぐれ化する。 これはとても格好いい大人のためのブルースなのであります。
水森 亜土

A「あいつが何さ!!」

B「バラをかざろう」

★★★

テイチク

US-566-J

A面は股旅コミックソング風ビート歌謡。B面は亜土ちゃん風バースデイソング。大変楽しく聴けます。ジャケも可愛いしね。
篠 ヒロコ

A「愛ってなあに」

B「愛の言葉を」

★★

クラウン

CW−923

篠ヒロコの第2弾。最近、目出度くCD化された。いずみたく作品。以後キングやビクターに移籍する。
花 ひとえ

A「女の伝説」

B「悲しい嘘を
いわないで」

★★

クラウン

CW−1034

結構可愛い声をしてます。B面のビートポップスが良い。
牧 美絵子

A「雨あがりの恋」

B「愛をおしえて」

★★

コロムビア

SAS−1380

島倉千代子の「愛のさざなみ」風のポップス演歌。市川昭介作品。
ウミット・ヨードス

A「星になりたい」

B「遠い渚」

★★★

大映

D−14

のちのユミハビオカ。曽根幸明編曲。暗いサウンドだが、大映らしいビートサウンドが聴けるし、大映の重要ビートガールの一人。
吉村 女恷q

A「ゆび」

B「悲しい嘘」

★★★

コロムビア

SAS−875

ナイスジャケに似合わず、ムード歌謡風である。 寺山修司作曲の珍品。1966年発売の「逢う時はいつも」はよく見かけるが、それ以外は見かけにくい。相当の美人歌手で収集意欲も湧く。船村徹に師事。
二宮 ゆき子

A「愛していてね」

B「こちらをむいて」

★★

キング

BS−994

二宮さんのお得意なお座敷マンボ歌謡。名曲が多し。
金沢 景子

A「浮気な人ね」

B「ネオンそだち」

★★

東芝

TP−2138

冒頭の若山弦蔵によるナレーションが素晴らしい。東芝和服美人ビートガール。
藤川 昌子

A「東京流れ花」

B「わたしは泣かない」

★★

ビクター

SV−740

暗いムードたっぷりの藤川さん。のちにキューティーポップを歌うことになる以前の盤。

TOP

BACK

NEXT

 

inserted by FC2 system