すきすき 歌謡曲<55>

 

 

加賀 ひとみ

A「女なら」

B「はげしく愛して」

★★

ミノルフォン

KAー60

ミノルフォンの看板歌手の一人。B面の行進曲風ビート歌謡をお聴き下さい。作曲した遠藤実先生に敬礼!。
プティ・マミ

A「ガール・フレンド」

B「ベビー・ドール」

★★★★

ビクター

SV−2143

プティマミは麻里圭子であることは、周知の事実。キュートな囁きとお洒落なラウンジサウンドを堪能。フェロモンレコードマニアなら、押さえておきたい一品。
仲宗根 美樹

A「海の見えるとこまで」

B「あなたのために」

★★★

キング

BS−831

カラフルなジャケからして、内容はビート歌謡。仲宗根美樹の中期頃の曲はハズレがない。
江間 優子

A「この愛のゆくえ」

B「夜明けの女」

★★

東芝

TP−2355

A面はみなみらんぼう作曲。B面はすぎやまこういち作曲。しとやかな歌謡ポップス。
藤本 二三代

A「最後の手紙」

B「恋の四条河原」

★★

ビクター

SVー2055

大人の色香を多量に含んだビート歌謡。ベテラン歌手の円熟期の作品。B面はご当地ソング。
河野 みどり

A「切ない恋のブルース」

B「あなたのせいね」

★★

ポリドール

SDR−1405

夜の匂いがプンプンしてきそうなド派手ジャケ。赤がまぶしい。キューティーポップからブルースまで幅広くこなす歌手。
瀬戸内 アケミ

A「パパはママの
ものじゃない」

B「天使のいたずら」

★★

テイチク

US-662-J

NTV「歌のグランプリ」3週連続チャンピオン。当時小学4年生が発売したキッズビート歌謡。大したものですね。
すみれ 裕子

A「母なる海に
嘆きをこめて」

B「いきなり愛して」

★★

コロムビア

SAS−1323

コロムビアの隠れビートガール。桜田せい一作曲。A面の海をテーマとした壮大な世界にオーラリララと引き込まれる。その後B面でおしゃまなビート歌謡を展開。
響 かおる

A「涙がにくいの」

B「みんなが言うの」

★★★★

クラウン

PW−49

響かおるのシングルの中でも入手しにくいのが、「スキンシップ」と「涙がにくいの」である。 松竹映画「極道社員遊侠伝」挿入歌。エレキパンクビート歌謡。B面は若干、大人しいポップス。
ジャクリーン・フォード

A「涙がいっぱい」

B「ママ、泣かないで」

★★

ポリドール

SDP−2002

ポリドールの和製ポップス制作番号SDP番台の2枚目(1枚目のSDP-2001はザ・タイガースの「僕のマリー」)を飾るポップスは何とアメリカの美人歌手。 両面ともに英語で熱唱。A面はカントリーフォーク風。B面は田村エミがのちに歌う「白い雲ポッカリ」に似ている。竹田由彦作曲だから当然か。
松尾 和子

A「雨がいつしか
降っていた」

B「花のゆくえ」

★★

ビクター

SV−613

セクシームードたっぷりの松尾和子さんが歌うビート風歌謡。1967年発売。
青島 希実

A「背信」

B「ポート・サイド・
ホテル」

★★★

コロムビア

P−73

市川昭介作曲のシャンソンポップス。ナイスジャケ。
高 尋子

A「好き好き好き」

B「東京流れ鳥」

★★★

キング

NCS−183

キングの自主制作盤。ネグリジェジャケでフェロモン色を醸し出しています。意外とハスキーボイスで、夜の1曲として重宝できる。
松本 ルミ

A「雨にぬれても」

B「恋ひとつ」

★★

東芝

TP−2071

これまたすごい1曲。迫力のあるヴォイスで圧倒されるビート演歌。すでにCD化されている。
浜 百合子

A「うらぎり」

B「暗い部屋」

★★

コロムビア

SAS−1024

安定した歌唱力。 ビート歌謡ではないが、和製カンツォーネのようなテイスト。

TOP

BACK

NEXT

 

inserted by FC2 system